※前回のこのお話を読んでいない方は、カテゴリーの「社会人時代」からご覧ください。
生命保険の営業で飛び込み営業というものがあります。
会社の入っているビルを上から順番に訪問します。
これはかなりメンタルを鍛えられました(笑)
飛び込み営業をかけて、「あ、ここなんかいい雰囲気だな。」と思ったら何度か再訪します。
ある会社もいつもと同じように飛び込んで、いい雰囲気だったので
何度か再訪し、「よし!保険の契約をもらうぞ!」と意気込んでいました。
2、3回訪問してやっとそこの社長さんに会うことが出来ました。
しかし、その社長さんは全く保険には興味がない様子。
保険ではなく、むしろ「なぜ私がこの業界で働いているのか?」
「何のために働いているのか?」を問うてきました。
最初は、変なプライドもあった為、
「一生懸命社会の為に働いているのに、失礼だなぁ」と思っていました…(笑)
しかし、その社長さんの話が面白くて新鮮で、
安定を求めていた私の何かが急激に変わり始めました。
そして真剣に自分と向き合っていきました。
本当は何がしたいのか?
自分の幸せって何なんだ?
本来の自分は何を求めているんだろう?
「あーそう言えば田舎暮らしに憧れていたなぁ」
「田舎に住みたいなぁ」
「ってことは大阪を離れるっていうことか」
「家族はどうしよう、友達はどうしよう、彼氏はどうしよう。」
「多少の覚悟はいるなぁ」「そんな覚悟私にはあるのか?」
何度も何度も同じことを繰り返し悩みました。
でも悩んでも全く前に進まなかったので、
とりあえず少しずつ行動してみました。
昨日、田所さんに街を案内していただいた吉田です。
ブログを読んで、とても素敵で強い意志の持ち主だなぁ!と感じ、思わずコメントを入れさせていただきました。
私も安定を求めていましたが、友人から刺激を受け自分と向き合うため一人旅をしていました。
決断し行動に移され高柳さんは素敵です!私も決断し、行動に移せるように…と思っています。
和歌山県にはこんなに素敵なところがあるなんて!ととても感動しております。今度まとまった休みができましたら、友人と一緒に泊まりに行かせていただきます。
これからも頑張ってください!
田さん!先日は少しでもお会いできてとても嬉しかったです。有難うございます。
人それぞれのタイミングときっかけとご縁がありますよね。
またじっくり話してみたいな~
またお会いできることを本当に楽しみにしています。