「さっちゃんと居るとポジティブ過ぎてしんどい。」と言われたことがあります(笑)
昔から物事をポジティブに捉える方でした。
ポジティブというか呑気というか、あまりちゃんと考えていないというか…(笑)
おまけに要領は悪かったり。
「え、この子大丈夫?」「アホな子やな~」っていう感じに周りから思われてたような…
今も正直そんな感じで、
ワインのコルクの開け方が分からず永遠コルクを掘っていたり(笑)
ペンキをめちゃくちゃ手際悪く塗っていて、
周りの人が「これはこうやで~」と結局やってもらったり…
去年までは「私ってほんま何してもあかんな~。役立たずやな~」
と永遠自分を責め続けていたのですが、
今はもうそれが私やと思って受け入れることにしました(笑)
諦めてるとかではなくて、私にはまた違う得意分野があるので
その分野で「私の役割」をしっかり果たそうと思いました。
出来ないことを背伸びしてするよりかは、出来ることを精一杯頑張る。
それぞれ皆得意分野があるので、任せるところは任せる。
そうやって支え合ってかつ楽しく暮らしていきたい( ..)
私は完全に直感で行動するタイプなので、
頭で考えて論理的に行動するのは全然出来ないです。
でも直感で行動して後悔したことはないかも。
失敗していたとしても、1つずしっかり乗り越えてきたと思います。
やりたいことはすぐする。※人にはあまり迷惑はかけないで、かけたとしても誠意を持って。
やっぱり若いうちの時のほうが動きやすい。応援もきっとされやすい。
若い時から人生をどうしたいとか、暮らしをどうしたいとかはしっかり考えていたほうが
後々いいかもしれない。
でも人それぞれのペースがあるから無理はしない程度に。
いつも読んで下さっている皆さま有難うございます。
はじめまして(^^)
少し前からブログ見させていただいてます。
私は今、何をしてもできないと落ち込む日々で…
それが私で、人にはない自分の良さがあると思いながらも、抜け出せない自分がいます(>_<)
沙月さんに会ったらポジティブになれそうですね!笑
大阪から田舎に来てゲストハウスされているの、すごいです♪
いつか古座川に行きたいです(^^)
はじめまして!
コメント凄く嬉しいです!!!有難うございます。
私もそんな日々沢山ありました。
頭では理解していても中々難しいですよね。
その時はゆっくりゆっくりでいいんだと思います。
是非是非遊びに来てください♪
会える日を楽しみにしています(^^♪